• デザイナー転職
  • ツール
  • ビジネス

Desi.

Career Development for Designers

  1. HOME >
  2. ビジネス >

ビジネス

その無料素材は使っても大丈夫なの?のイメージ画像

無料素材を商用で使用するときにデザイナーが気を付けるべきポイントとは?

本記事は、デザインでよく利用する素材配布サイトについて、利用する際の注意点を解説しています。 クライアントや自分が所属している会社に迷惑をかけないよう、利用規約を守った安全な素材利用を心がけてください ...

ビジネス

Category

  • ツール
  • デザイナー転職
  • ビジネス
  • 未経験

最新記事

  • デザイナーが選ぶおすすめ転職サイトはどれ?デザインの職種別に解説
  • 【初心者向け】センスがいい企業イメージ動画を3時間で作成する方法
  • デザイナーの仕事がつらいと感じるときの対処法
  • 無料素材を商用で使用するときにデザイナーが気を付けるべきポイントとは?
  • 採用担当者を惹き付けるデザイナーの職務経歴書と自己PRの書き方(サンプルあり)

デザイナーのおすすめ記事

デザイナー求人豊富なおすすめ転職サイトのイメージ画像 1
デザイナーが選ぶおすすめ転職サイトはどれ?デザインの職種別に解説

デザイナーが転職するコツとおすすめの転職サイトをご紹介します。筆者がデザイナーとして活動してきた経験をもとに、使ってみてよかった転職サイトを体験談をもとに解説してます。

ウェブデザイナーの年収はどれくらい?のイメージ画像 2
年収別ウェブデザイナーの特徴は?これからのキャリアに必要なこと

ウェブデザイナーの年収実態について、現在の業界全体を踏まえてわかりやしく解説します。 ウェブデザイナーの年収は、スキルや所属する企業によって大きく異なるため、年収の平均値だけを見ても参考になりません。 ...

採用担当者を惹き付けるデザイナーの職務経歴書と自己PRの書き方のイメージ画像 3
採用担当者を惹き付けるデザイナーの職務経歴書と自己PRの書き方(サンプルあり)

本記事では、デザイナー職の特性を考慮した採用担当者に刺さる職務経歴書や自己PRの書き方をご紹介します。 数百人のデザイナーを書類選考し数十人採用した経験がある、自身もデザイナーの筆者が職務経歴書に書く ...

デザイナーの仕事がつらいと感じるときの対処法のイメージ画像 4
デザイナーの仕事がつらいと感じるときの対処法

現在デザイナー職として従事されている方や、これからデザイナーを目指したいと考えていらっしゃる方向けに、デザイナーの仕事がつらいと感じられた時の対処法についてご紹介します。 私は、これまで20年以上企業 ...

  • Desi.運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Desi.

Career Development for Designers

© 2023 Desi.